fc2ブログ

蕎麦好きツアー

めちゃめちゃ

ええ気候・・・・です。



蕎麦好き夫婦が

またまた蕎麦食べに


ここも美味い!・・と評判聞いたら

行かんとアカン


DSC_0474.jpg

   ちょっと古民家風や


おばちゃんに注文に頼むでぇ~~

おばちゃんの説明

   「今日は北海道の蕎麦粉の十割り蕎麦ですぅ」

   「一口目はまずそのまま食べて蕎麦自体の味を楽しんでくださいね。」

   「その次に蕎麦にこの2種類の岩塩をかけて食べてみてください。」


ワシら 「岩塩・・・???」


おばちゃんが目の前にポン!と置きはったんがコレ


DSC_0473 ヒマラヤ岩塩ブラック岩塩

左がヒマラヤ岩塩、右がブラック岩塩

ブラック岩塩をちょっと舐めてみた。

おおおぉぉ~~

 『硫黄の味(香り)がする!!』 

これをガリガリッとかけて食べるんやな。 





おばちゃんに注文頼んだでぇ





嫁はんの『冷し山かけ蕎麦』・・これや!

DSC_0475日冷やし山かけ

なんや可愛いのが来たで

イタリアンみたいや




ほんで・・

ワシの『鴨なんば蕎麦』・・・これこれ

DSC_0476鴨南そば 北海道そば粉





まず、蕎麦だけで食べんと

後ろでおばちゃんと作ったおっちゃんが見とるし・・・








 『 ・・・・!! 』 




 『 うまっ!! 』 




これだけで全部食えちゅうても食えるやん






次に岩塩振って食べた。

ヒマラヤ岩塩はちょっと旨味のある味や



ブラック岩塩は

2人同時に・・・・




 『 ゆでたまご・・・??!! 』




なんやこれ?ゆでたまご食べてるみたいやん!





振り返っておばちゃんに

  「ゆでたまご食べ・・・・・

    言う前からおばちゃんとおっちゃんの首が

     「うんうん」しとった




蕎麦だけの味で言うたら

ここが今までで一番美味いんやないかと思た



 おっちゃん、おばちゃん・・ごちそうさんですわ 



食べて・・



外でたら山と空もきれいし

DSC_0479.jpg



思わず途中で買うたとり天を

DSC_0480.jpg



  空に掲げたで!! 






帰りは

こいつ(自動清算機)が・・・

DSC_0481ちゅうちゅう駐車ナンバー


清算ボタン押したら





『 ちゅうちゅう駐車ナンバーを・・・・・





・・・・て言いよった(._.)





icon_sr.jpg ・・か!! 




ポチッとしてくれたら喜びます





スポンサーサイト



回転寿司で

回転寿司へ行った。

その店の近くで何かイベントがあったらしく

超満席

どうしても食べたかったので待つ事に・・・

15分位待ってカウンター席へ

レーンの上は寿司がチラホラしかないでぇ

一気に頼んだで!


しかし寿司がこない

店員に「頼んだ物まだかぁ

・・・・・・でやっときた

頼んだ12皿まとめて流れてきた。

やったらできる子やん

その時

レーンの向い側で

生ビールでしこたま酔っ払ったオッサンが

大声で

「回転寿司になんで寿司が回転しとらんねん

一瞬店内がシーンとなった。



まわりの人は係わり合いになりたくないので

知らん振り

おっさんは続けておっしゃった。


「ワシが流したろかぁ

えっ・・・何流すん・・・ワクワク

そしておっさんは言葉通り流しだした

目の前にあった湯のみ、醤油、箸、小皿、生姜、

おぉー流れとるでぇ

目の前になにもなくなったら

自分の眼鏡、くるまの鍵、まで流しだしたでぇ

一緒におったおっさんの嫁はんは

「あんた辞めときや辞めときや

叫びながらレーンのカーブで回収作業

やっかましーなあぁ・・・・・おもろいけど

もどっては回収もどっては回収

いちばん回転しとったのは

おっさんの嫁はんでした・・・・と言うお話でぇ




ポチッとしてくれたら喜びます





    

未来の住職と会う

先日

お彼岸でお寺にいきました。

DSC_0332.jpg


もうこちらのお寺にお世話になって

30年弱。



久しぶりに住職さんのお経を聞いた。

もう85歳になるとは思えない

力強い

立派なお経でした。


副住職さんの奥様と赤ちゃんも

奥様の実家から帰ってきていて

赤ちゃんと初対面

DSC_0331.jpg

かわいい、しっかりした顔立ち



きっと彼は

   踊って  (お母さんは元バレリーナ)

   戦える  (お父さん(副住職)は極真空手で格闘家目指してた)

住職さんになる事でしょう。




嫁はんが赤ちゃんに

『 私らが逝った時はお願いしますね~ 』


なんちゅう事を赤ちゃんに頼むんや


・・・と思たけど

よー考えたら

ホンマにそうです。



特別気合いのこもったお経で

未来の住職さん

よろしゅーたのんます




ポチッとしてくれたら喜びます









『お寺なのに・・・・cafe』

某温泉地へ旅行にやってまいりました



あっちこっちウロウロして

情報・・・手に入れた


山奥でお坊さんがやってる

 「cafe」

・・・・・があるんやて


   『お寺cafe』動真庵


高野山のお寺で・・・食事??のイメージ


昔、高校の剣道の合宿は

高野山の宿坊やったから

おしゃれなイメージが全く湧かんのです


・・・・けど、興味深々



ナビに教えてもろた住所・・・入れて・・っと


    出た



  『なんじゃこりゃ~~~~


山の中で周りになんもありやせん


うぅぅぅ~~益々興味津々




国道から細いくねくね道を

~~~~~~~~~~~~~


ほんまに・・こんなとこにあるん??







    『あった 






草いっぱいの駐車場に停めて・・


お店までの風景
DSC_0297.jpg



おお!!ここや
DSC_0299.jpg



玄関・・・ふつうの家に来たみたいや
DSC_0300.jpg




「こんにちはぁ~~」と玄関開けたら


丸坊主、作務衣姿の旦那さんらしき人と

奥さんらしき長身で相当美人でおしゃれな

2人がお出迎えしてくれた。




誰かに似てるで・・・・??




奥さん・・・・





 「 椿鬼奴 」 w07-1534-120816.jpg







・・・これ嫁はんに言うと

すぐ本人に言うから黙ってよ



テーブルに案内してくれた
DSC_0301.jpg
一番奥には立派な仏間になってる


ホント山の中で虫の声と川の音したきこえない。
DSC_0302.jpg



まずスープと前菜
DSC_0304.jpg
精進料理を意識した薄めの味付けや



嫁はんがが頼んだ

【 豆腐ハンバーグ 】
DSC_0305.jpg

ふわふわのハンバーグで

おんかけソースやからアツアツや

かなり薄味やけど

ちゃんと口の中に旨味が残る。

雑穀ご飯も美味しいわ



ワシが頼んだ

【 オムライス 】
DSC_0306.jpg

ハーブご飯にちょっぴり塩味

とろとろの卵に

酸味の効いたトマトソース。

これも見た目よりも味薄め

なかなか美味しいやん


そして・・・・



食事メニュー全てが





  ¥800





安さに又ビックリですわぁ




鬼奴さんの説明

お寺というのは敷居が高く感じられる

もっとみなさんが気楽に寄っていただけるように

寺と「cafe」を一緒にしたそうや。


「まあどうぞゆっくりお茶でもめしあがれ」がコンセプトだけに

お二人ともかなりの

ゆっくりムードで接客してる。





突然・・嫁はんが一言







 「料理は椿鬼奴さんが作るんですかぁ~~? 










 ワシ&鬼奴さん 「えっ??」「えっ?」 







嫁はんふつぅ~に



 「似てますやん






 嫁はんも思とったんかぃ 





さすが長年連れそうた相方ですわぁ




ポチッとしてくれたら喜びます





久々旨いイタリアン

友人から教えてもらったイタリアンレストランへ

   ~~~~~~~



途中・・・


ワシが超コーヒーが飲みたかったんで

コーヒーが旨い・・・と聞いた喫茶店へ


そやけどそこのコーヒーは超!OUT

矢沢栄吉にオレは似ているオーラのオーナーで

  よ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


      しゃべる


   とにかく

  よ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


      しゃべる


出てきたコーヒー微妙に冷めてる


 栄吉に


コーヒーをもう一回


   よ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

   あっためてぇ~~~~~~


 ・・・・って言うてやった




嫁はんは店出てもぶつぶつ言うてるで・・・



無視無視




さぁ~~一路イタリアンレストランへ~~~~~~~~~


   


わかりにくい場所で迷い迷って。。。。


   到着


こらぁ、宝の地図見て来るみたいな所や(汗)

ワシがおった間も「お店はどのへんですか?」の

問い合わせの電話が何本か入ってた。

その、『ワザワザ感』や

『やっと苦労して探して見つけたストーリー感』

・・・が、又ええんでしょうねー(^^)/


そしてこれが

店内
mains1.jpg


腹ペコやぁ======

喰うでぇ~~~~~~

頼んだで~~~~




イタリアンのランチ  ¥1800


     スープ、野菜はお替り自由のバイキング

     手打ちパスタ又は石釜ピッツア約10種の中から1品チョイス

     焼きたてフォカッチャ

     ソフトドリンク(メニューの中から1品チョイス)


    ※プラス¥200で自家製デザート



バーニャカウダソースで食べる新鮮野菜10種類
          mains2.jpg




バーニャカウダーソースちゅうのは

にんにくベースの温かいソースでご飯にも合うんです。(一番左)

DSC_0282.jpg


こりゃ又・・・・メチャ濃厚やん。

野菜そのものも美味しいけど

野菜に絡めると

こらぁうまぁ~い、


季節の手作りスープ(真ん中)

かぼちゃの冷製スープ

これもかぼちゃそのもの食べてるみたい




北海道産ホタテとじゃがいものジェノベーゼソース

DSC_0283.jpg


パスタが手打ちでタリア麺で、良くソースに絡む。



生ハムとルッコラのピッツァ

DSC_0284.jpg

石釜で焼いたピッツァ。生地がメチャモチモチでふっくらしてる

生ハムの塩気もええ感じ


サラダを3回も山盛りおかわりしたんで

腹いっぱいや




ほんで・・・これこれ

自家製ブルーベリーとクリームチーズのジェラート
03s.jpg

     と

完熟トマトとセロリのソルベ
これ超絶品
(写真撮り忘れたぁ



とにかく満腹で満足のランチでございましたぁ



・・・・とおもいきや・・・


嫁はんの一言

 「栄吉コーヒーがなかったらええ一日やったで・・・・・・

    ホンマにあのオッサンは

    うんちくは熱いくせにコーヒーはぬるい・・・

     どないやねん




・・・・まだ根に持ってたん





ポチッとしてくれたら喜びます





プロフィール

元ホテルマン

Author:元ホテルマン
ホテルマンとして働いて
早何十年。
最近整体師のお仕事もする
頑張る中年の
どーでもええようなお話。
・・・ちなみに、似顔絵そっくり。

FC2カウンター
1回ポチッとね
応援クリックどうもおおきに
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
どーです?旅行
「お客さまのクチコミや評価」は参考になりますよ!
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード